其の223:エログロサスペンス「氷の微笑」

 今年、故国オランダにて監督した「ブラックブック」で健在ぶりを発揮したポール・バーホーベン大先生。ハリウッドに渡ってからも「ロボコップ」、「トータル・リコール」とヒットを飛ばした大先生の代表作&大ヒット作が「氷の微笑(「びしょう」と読む)」。シャロン・ストーンのマ○毛が見えるとか見えないとかの話題も・・・懐かしいなぁ(笑)。ヒッチコック作品ほかと比べると「ミステリー」としてはツメの甘いアンフェアな作品ではあるが、「サスペンス」としては充分ハラハラドキドキ出来るぞ!


 人気ロック・スターの惨殺死体が発見された。凶器はアイスピック。刑事のニック(ご存知カーク・ダグラスの息子、マイケル・ダグラス)は当日、被害者と行動を共にしていた作家キャサリンシャロン・ストーン)を訪ねる。彼女は今回の事件そっくりの小説を発表していた。だが美貌の持ち主で、頭の切れる彼女は尋問も楽々クリア!その上、彼女はかつて誤射事件を起こしていたニックをモデルに新作を書き始める。キャサリンを容疑者と疑うニックだが・・・次第に彼女の魔性にとりこまれつつ、事件はさらなる展開を迎える・・・!


 シャロン・ストーンを一躍スターにした大ヒット作だし、犯人ももう分かりきっているので(公開当時は論争が起きた)詳細は割愛しますが、よく指摘される事は今作の脚本家ジョー・エスターハスが以前に書いた「白と黒のナイフ」にお話が酷似している、という点。確かにグレン・クローズの「弁護士」と、ジェフ・ブリッジスの「容疑者」を逆に設定しただけで筋立てはそっくり!そんな脚本に最高額の値段(=当時)がついたのだから・・・エスターハスは笑いが止まらなかったかもしれん(今は落ちぶれたけど:笑)。


 細かく観ていけば「共犯」がいない限り実行不可能な「犯行」の数々なのだが、そんな下手くそな脚本(苦笑)をバーホーベン先生の「演出力」が救っている。「冒頭の惨殺シーン」はジェリー・ゴールドスミスの曲との相乗効果で・・・いま観てもマジで怖い!男にアイスピックが何回も振り下ろされ、血がドピュドピュ!!これでもう「つかみ」はOK(笑)!
 先生自身はカメラマンのヤン・デ・ボン(後に監督として「スピード」シリーズや「トゥームレイダー」を演出)と共に「ヒッチコック作品を意識した」と語っているが・・・作品中のバイオレンスやアクション(中盤の「カー・チェイス」や「ガン・プレイ」)は以前から得意中の得意分野!全面に先生のパワフルさが満ち溢れている。中でもマイケル・ダグラスジーン・トリプルホーンのレイプまがいの場面は、脚本の記述が抽象的だったので全て先生が振付けたもの。「流石」の一言である(なにが?)。これ観たら、無理矢理な続編「氷の微笑2」など観られるわけがない(笑:でも本当にそう思う)!


 先述した「マ○毛」の話題以外にも公開前、ヒロインが「バイセクシャル」という設定を知ったゲイ・レズビアン団体が差別を助長するという理由で制作サイドに抗議した事があった。するとビビったヘタレのエスターハスが「バイセクシャルの場面をカットする」と言うや否やバーホーベン先生が「なに言うんだー!」と激怒しエスターハスに襲いかかったという(=おかげでカットされずに済んだ)。偉大なるクリエイターは、芸術の為ならば体も張るという心温まるエピソードである(爆笑)。


 今作の後、「ショーガール」で再びコンビを組んだバーホーベン先生とエスターハスであったが、余りの出来の酷さに映画は大コケ。「ラジー賞(=最悪映画賞)」まで頂くハメになった。更に大先生は「スターシップ・トゥルーパーズ(来年、監督は別だが「3」も公開予定)」もヒットせず・・・オランダに帰国したというわけ。先生の今後の活躍にも筆者は期待してます^^


 
 ・・・にしても邦画は相変わらず「難病もの」と「ホラー」ばかりですな(あと「純愛」と「ノスタルジー」)。なんならいっそのこと、全てを足したらどうか?例えば昭和30年代、結核で余命半年の男が家族で地方のホテルに「思い出作り」に出かけたら、そこで怪奇現象に巻き込まれるというのはいかが?
更に「純愛(=幽霊がかつての主人公の彼女だった)」のほか「アクション(=幽霊と家族のバトル)」と「エロ(=女房と娘の入浴シーンとか)」も加えたら、あらゆる観客層を取り込んで大ヒットは間違いないだろう(爆笑)。この企画、買う方・・・お返事下さい(笑)。