其の558:「ルパン三世VS名探偵コナン」を観て思ったこと

 早2月もまもなく終わり・・・。花粉症の季節が来るかと思うと・・・ゾッ!!

 筆者は子供の時から「ルパン三世」のファンだ。現在、隔週で発売される「ルパン三世DVDコレクション」も毎号買っている。1stシリーズ(全23話)のDVDはファンなら揃えておきたいソフトだろう(2ndシリーズについては宮崎駿が手掛けた2話分の回だけチョイスして購入する予定)。そんなこともあり、ようやく先日「ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE」(’13)を鑑賞!改めて書くまでもないけどモンキー・パンチ原作の「ルパン三世」と青山剛昌原作の「名探偵コナン」の夢のコラボ。大ヒットした作品ではあるのだけれど・・・。


 東京・月島の宝石店。怪盗キッドが大粒のダイヤを盗みに入り、まんまと警察の裏をかいて逃亡する。江戸川コナンはスケボーに乗って追跡するものの、あと一歩のところでキッドを取り逃がしてしまう。だが、コナンは手口やスケボーを切断したのが石川五ェ門であったことから、ルパン三世がキッドに変装していた事に気付く。ルパンは“ある理由”から、キッドに変装して盗みを働いたのだった。翌日、海外の人気アイドル・エミリオ来日のニュースが流れる。そのニュース映像にかつてヴェスパニア王国の事件で手を組んだ次元大介の姿を見つけるコナン。丁度その頃、米花町にある銀行の金庫に保管されている宝石「チェリーサファイア」を頂くという、ルパンからの予告状が警察へ届いた。銭形警部は目暮警部たちと共にルパン逮捕に乗り出すのだが・・・!


 
 <ルパン三世VS名探偵コナン>という正に現代の「怪盗対名探偵」(BYモーリス・ルブラン)!但し、上記の粗筋にも書いた通り、今作は2009年に放送したTVスペシャル「ルパン三世VS名探偵コナン」でのお話が絡んでいるのだ。そのスペシャルもソフト化されているので、今作をご覧になる前に必ずそちらから観てほしい(じゃないと特にラストの意味が分からなくなる)。

 筆者は“世代的”にも「ルパン」の方のファンなんだけど(「コナン」ファンの方、申し訳ない)筆者が思う「ルパン」の魅力はルパンファミリーの“完全なる自由人ぶり”のほか、スピーディな展開、ハードボイルドやりつつもちょいちょい入るアクションとギャグ、峰不二子との会話の中に見える大人の男女のニュアンス・・・そういう類のもの。特に最初の原作漫画やアニメの1stシリーズには、あの当時の“倦怠感”が全編通して漂っていたのが良かったのよ!

 それらの要素はあいにく「コナン」の世界観とは明らかに異なるテイスト。そんな両者をそれぞれのキャラの見せ場もありつつ展開していくのはうまくまとめたとは思うけど・・・ちょっとエミリオが登場してからの展開が“もったり”していて・・・あの辺りがなんとかなったらもっと良かったなぁ!前のスペシャルの方が正直面白かったかも。「ルパン」ファンの青山剛昌先生が一部自ら絵コンテ直したぐらい入れ込んで下さったのにマジ、脚本がな〜・・・(哀)。

 近年「ルパン」作ってるスタッフの方々が<最初の原作漫画に近づける>をテーマに製作しているのは知っているけど(前に夜中放送してた「峰不二子という女」とか次元のスピンオフ映画とかさ。いまイタリアで先行放送予定で作ってる青いジャケットのルパンは知らんが)、絵柄だけなんだよね、近づけてるのが。漫画や1stシリーズにあった<大人世界の空気感>が出ていないのが・・・長らく観ているファンとしては本当に残念だわ。

 いまのアニメは昔と違って<作画技術>は遥かに向上しているけど(CGの導入含む)、「ルパン」に限っていえば、毎年やってるスペシャルも脚本がいまいち。「ルパンはこうあらねばならぬ」という固定観念に捉われ過ぎ。原作漫画同様、五ェ門や銭形警部が全く出ない話があってもいい。絵柄だけではなく、もっとその辺りのストーリー作りと設定を研究してほしい次第。

 
 幸い、今作は2大漫画の相乗効果でヒットもしたし(40億円越え)、「ルパン」も「コナン」も“盗み”や“殺人事件”があっていい設定なので、いくらでも両者を絡めることは出来る筈(銭形警部がコナンに特例で応援頼んでもいいだろう)。もし万が一、<第3弾>を作るのならば(映像業界は<3部作>好きだから)もっとテンポよく、アクションとミステリーがほどよくブレンドされたお話でバトルさせてほしいものだ。・・・筆者の要求は過剰すぎるかしら?!


 <どうでもいい追記>「第87回アカデミー賞」が発表され、作品賞は「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」が受賞(邦題、長っ)。「バットマン」やったマイケル・キートンに“バードマン”とは・・・かなりのブラック・コメディだな(笑)。筆者はアカデミー作品賞に輝いたものを必ず観る人ではないのだが(所詮、アメリカ国内の映画人による内輪のお祭り)、これは観てみたいな^^!